こんにちは。
HIROです。
はじめに
明けましておめでとうございます!
今年も、当ブログを何卒宜しくお願い申し上げます。
今回は、「謹賀新年 成功する人は行動が早い」というテーマで書いていきたいと思います。
このテーマは、以前に電脳せどりの師匠と会って感じたことなんですね。
では、本日も最後までお付き合い宜しくお願い致します。
なぜ、成功する人は行動が早いのか?
私自身が考える理由としては、以下の3つが挙げられます。
①大切なチャンスを逃すから
せどりの仕入れにおいては、時間との戦いということが結構あります。
それは、在庫数や販売期間が限られている為、早く仕入れないと折角のチャンスを逃してしまうのです。
これは、何もせどりに限ったことではありません。
悩んでり、のんびりしていると、どんどん大切なチャンスが逃げていくのです。
とにかく、人生は時間との勝負なんですよね。
②得られたであろう利益が得られらくなってしまうから
これも当然のことなのですが、行動が遅いとそれだけ結果(収益)の伸びも緩やかになってしまいますよね。
つまり、早く行動していれば得られたであろう利益を得ることが出来なくなってしまうのです。
行動の速度が、生涯収入に圧倒的な差を生むわけです。
③挑戦できることが少なくなってしまう(成功の可能性が低くなる)から
以前から記事でも述べてますように、人には向き不向き、好き嫌いというものがあります。
一定のセンスや才能といってもよいでしょう。
しかし、あることが自分自身に向いているか否か、才能があるのか否か、ということは実際に挑戦してみないとわからないわけです。
にもかかわらず、ある1つのことについて、ダラダラ長期間挑戦していたらどうなるでしょうか?
それだけ、挑戦できることが少なくなってしまいますよね。
ということは、自分に才能のあるものを見つけられる可能性も低くなってしまします。
つまり、成功の可能性が低くなるということです。
私は、30歳までの間、自分が本当にやりたいことがなんなのだろうかということに迷いながら、司法試験をダラダラ続けていました。
今となっては、もっといろいろなことに挑戦しておくべきだったと後悔しています。
最後に
以上のような理由から、成功者はとにかく行動が早いのだと思ってます。
私自身、結構のんびりしていて腰が重たいほうですので、もっと早く行動していかないといけないなと認識しています。
思い当たる節がある方は、この点についてもう一度お考えになってみては如何でしょうか?
失われた過去はもう取り戻すことはできませんが、自分の考え方と行動次第で未来はいくらでも変えることができます。
今日から、新たな年の幕開けです。
気持ちを入れ替えて頑張っていきましょう!
では、今回はこの辺で!
※ブログランキングに参加中です!
HIROを応援して頂ける方は、クリックをお願いします^^
※LINE@でブログ更新情報配信します!
ブログ記事の更新情報やせどりお役立ち情報がLINEで確認できます。
ID検索: @nam4041p