こんにちは。
HIROです。
はじめに
今回は、「なぜ、1度は成功してもその後失敗するのか?」というテーマで書いていきたいと思います。
ビジネスでも投資で、1度は成功した人がその後失敗したなどという話はよく聞きますよね。
なぜなのでしょうか?
以下、私なりの考えを書いていきたいと思います。
では、本日も最後までお付き合い宜しくお願いします。
欲に負けてしまうから
投資の師匠に以前に教えてもらったのですが、多くの人が失敗するのは、自身の欲に負けてしまうからなんです。
もっと稼ぎたい、
損したくない、
というような欲に負けてしまい、正常な判断能力を失い、失敗してしまうのです。
せどりを例に挙げてみると、仕入れができるようになってくると、高月商に目がくらんで、自己資金が少ないのに無理して大量に仕入れてしまうという人がいます。
そして、その後不良在庫になってしまったり、アカウントが削除・停止になってしまったりして、クレジットカードの支払いが出来なくなってしまうということがあります。
結局は、欲に負けてしまい、自分の身の丈以上の行動をしてしまっているのです。
人間が唯一コントロールできるのは、リスク(損失)だけなんです。
最悪の事態を考えて行動しなければダメです。
資金が少ないのに無理に大量に仕入れれば、どうなるか想像がつきますよね?
それが欲で見えなくなってしまっているのです。
このようにして、1度は成功してみたもののその後に失敗してしまうという人がでてきてしまうのですよね。
私の場合、電脳せどり実績のページをご覧になって頂ければ、お分かりになるでしょうが、月商270万円に持っていくまで1年かかりました。
正確にいえば、あえて1年かけて徐々に上げていったのです。
自己資金が少ないのに、数か月で一気に月商200~300万円まで持っていってしまった場合に、万が一アカウント削除や停止になったらどうなるかを常に考えていたからです。
ビジネスや投資で大切なことは、退場にならずに、どれだけ継続的に稼ぎ続けることが出来るかです。
短期的に稼げる人は多くいますが、長期的に生き残り続ける人は少数です。
最後に
人間は弱いものです。
もっと稼ぎたい、
損したくない、
という欲に負けてしまったら終わりなんです。
私自身、いつもこれを心に刻み込んでいます。
では、今回はこの辺で!
※ブログランキングに参加中です!
HIROを応援して頂ける方は、クリックをお願いします^^
※LINE@でブログ更新情報配信します!
ブログ記事の更新情報やせどりお役立ち情報がLINEで確認できます。
ID検索: @nam4041p