こんにちは。
HIROです。
はじめに
今回は、「お金儲けをしたいならお金儲けの勉強をしましょう。」というテーマで書いていきたいと思います。
では、本日も最後までお付き合い宜しくお願いします。
目的と手段が合致しているか
私自身、30代になった今でもビジネスや投資の合間に資格の勉強をしています。
しかし、資格取得に対するスタンスは20代の頃と大きく異なっています。
20代の時は、成功したい(お金持ちになりたい)という目的があり、その為に司法試験の勉強をしていました。
主な目的は、やはり成功(お金持ちになりたい)でした。
弁護士になればお金持ちになれるという幻想に踊らされていたわけです。
ただ、実は20代後半頃から、自分の中で「何かが違う」と薄々気づき始めていました。
しかし、一度目指してしまった以上、引くに引けなくなってしまい、気づかないふりをして、ずっとダラダラ勉強を続けていました。
そして、30代になったときに、マインドコントロールが解けたように明確に気づいたわけです(気づくのが遅いですよね)。
目的と手段がズレていると。
例えば、
社会的地位が欲しいから弁護士になる、
法的なトラブルを解決したいから弁護士になる、
弁護士業務を行いたいから弁護士になる、
等というものは目的と手段が合致しています。
しかし、お金持ちになりたいから弁護士になる、
これは、目的と手段がズレていますよね。
弁護士になることとお金持ちになることは直接的には関係ないのですから。
ここにやっと気づけたのです。
世の中には、弁護士、司法書士、税理士等の難関資格を5年も10年も目指している人も少なくありません。
その中には、過去の私のように「試験に合格すればバラ色の人生が待っている」と本当に信じている人も少なくありません。
しかも、30代、40代、50代で。
お金儲けがしたいならお金儲けの勉強をしましょう
私がやっと気づけた答えが「お金儲けがしたいならお金儲けの勉強をしよう」ということでした。
そこからは、せどりやFXを学び始めて、目的と手段が合致したわけです。
目的と手段が合致したから、せどりでも実績を出すことが出来たんですよね。
30代になってから取得した資格も、ビジネスや投資に必要となる知識を得る為のものでした。
ビジネスや投資で必要となる、法律、社会保険、税金、会計等の知識を取得できたことは大いに役立っていますので、資格取得は目的に合致した手段であったと思います。
当ブログの読者の皆さんは、お金儲けに興味がある方が多いと思います。
お金儲けがしたいならお金儲けの勉強をしましょう!
最後に
何事においても、目的と手段が合致していることはとても重要だと思います。
お金儲けがしたいなら、お金儲けの勉強をする、
社会的地位を得たいなら、難関国家資格を取得したり、会社を設立する
知識を吸収したいのであれば、それに関する資格の勉強をしたり、本を読む
等々ですね。
一度しかない人生、後悔の無いように送りたいものですね。
失った時間は戻ってきませんからね。
では、今回はこの辺で!
※ブログランキングに参加中です!
HIROを応援して頂ける方は、クリックをお願いします^^
※LINE@でブログ更新情報配信します!
ブログ記事の更新情報やせどりお役立ち情報がLINEで確認できます。
ID検索: @nam4041p