こんにちは。
HIROです。
はじめに
今日は、クリスマスですね!
皆様、如何お過ごしでしょうか?
今回は、「電脳せどり リサーチ編⑨・・・リサーチツール8(AMZ Seller Browser)」というテーマで書いていきたいと思います。
ご紹介するリサーチツールの種類も段々と増えてきましたが、個々のツールの用途や特徴を理解し、使いこなせるように心がけてください。
最初の1~2か月は上手く使いこなせないと思いますが、結局は慣れですので、どんどん多くの商品のリサーチをこなすようにしましょう。
本日ご紹介するリサーチツールはAMZ Seller Browserです。
今までのリサーチツールに比べると、若干優先順位は下がりますが、それなりに便利なツールです。
無料で使えるツールなのですから、どんどん有効活用していきましょうね!
では、本日も最後までお付き合い宜しくお願いします。
AMZ Seller Browserとは
商品に関する様々な情報を得ることができるツールです。
情報としては、
ランキング:Amazonにおけるランキング
BSR History:Amazonにおけるランキング変動
Price History:Amazonにおける価格変動
Brand:Amazonにおいて同じブランドの他に出品されている商品
ASIN:ASIN番号
Sold by Amazon:Amazonの出品の有無(これが一番重要!)
→Amazonが出品している場合は、原則NG
FBA Sellers:FBA出品者の有無・数
等となります。
Google chromeの拡張機能であり、無料です。
こちらになります。
最後に
このツールは、同一メーカーの商品や同じ種類の商品を、一斉にリサーチしていく際に役立つと言えるでしょう。
その際に、Amazon本体の出品の有無が一目で分かるので、そのような商品を個別にリサーチする手間が省けます。
Amazon本体が出品している商品について、仕入れ対象から外すって結構重要なんですよ。
したがって、Googlechromeの拡張機能に追加しておくことをお勧めします。
では、今回はこの辺で!
※ブログランキングに参加中です!
HIROを応援して頂ける方は、クリックをお願いします^^
※LINE@でブログ更新情報配信します!
ブログ記事の更新情報やせどりお役立ち情報がLINEで確認できます。
ID検索: @nam4041p