こんにちは
HIROです。
はじめに
今回の記事は、「電脳せどり リサーチ編⑩・・・ネットショップの商品を片っ端からリサーチ?」というテーマで書いていきたいと思います。
私が電脳せどりを始めた時は、ネットショップの商品を、片っ端から全部リサーチするという手法を採用していました。
1日中、朝から晩まで10時間以上、それをひたすら繰り返していました。
今回は、この手法について語っていきます。
では、本日も最後までお付き合い宜しくお願い致します。
利益の獲れる商品は、100個のうち数個
このような手法でリサーチしても、利益の獲れる商品はなかなか見つかりません。
利益の取れる商品は、100個リサーチしても、せいぜい数個です。
ですので、朝から晩まで、ひたすらリサーチを繰り返すのです。
私は、これでメンタルが相当鍛えられたと思っています。
ですが、非常に非効率な手法であることは否めません。
特に、初心者の方にとっては、苦行とも言ってもよいでしょう。
実際、せどりで挫折する人の多くは、これが原因です。
100個リサーチしても、数個しか利益の獲れる見つからないのですから、割りに合わないと思ってしまいますよね?
そもそも、その数個を見つけるまで辿り着くことさえもできないという人もいるでしょう。
また、サラーリーマンや主婦等といった方が、副業で始める場合は、リサーチに割けることが出来る時間も限られているでしょうから、さらに挫折する可能性が増すでしょう。
もっと、効率的な手法はないのだろうか?
私は、せどりを開始して2~3か月は苦しんでいましたが、ある時、効率的なリサーチ手法を見つけることができたのです。
それが現在の私のせどり手法にもなっています。
利益の取れる商品が、10個のうち数個は見つかるという手法です。
非常に効率が良いですし、初心者向けの手法です。
つまり、再現性が高いのです。
私のコンサルでも、この手法の全部を教えています。
この方法で見つからないとうのは、単純に行動量が足りないからです。
見つからないわけがないのです。
最後に
効率な手法を最初から教えてしまうということは、答えを全部教えてしまうということです。
この教え方の短所は、自分の頭で考えなくなってしまう危険があるということです。
しかし、サラリーマンや主婦の方の様に、せどりができる時間が限られている場合は、そんなことも言ってられません。
まずは、結果を出さなければなりませんからね。
自分の頭で考えられるようになるのは、結果を出してからでも遅くはないですからね。
では、今日はこの辺で!
※ブログランキングに参加中です!
HIROを応援して頂ける方は、クリックをお願いします^^
※LINE@でブログ更新情報配信します!
ブログ記事の更新情報やせどりお役立ち情報がLINEで確認できます。
ID検索: @nam4041p