こんにちは。
HIROです。
はじめに
今回は、「電脳せどりのコンサルをしていて感じること」というテーマで書いていきたいと思います。
私は昨年の春から情報発信を開始しました。
そして、リアルな人脈からの申込み、当ブログからのお問い合わせによる申し込みにより、コンサルを行ってきました。
その中で、私が感じたことについて語らせて頂きたいと思います。
では、本日も最後までお付き合い宜しくお願いします。
もっと質問してほしい!
コンサル生には、最初に私のコンサルを受けた以後、ほとんど質問をしてこないという方がいます。
それって、非常にもったいないと思うのです。
一生懸命貯めたお金をコンサル料金として支払っているわけですから、「必ず成果を出してやる!」という強い気持ちで臨んで頂きたいのです。
コンサルをしている情報発信者の中には、ビジネスライクな人もいます。
中には、コンサル生の9割と連絡が取れていないという情報発信者すらいるくらいです。
しかし、私の場合は、一度縁あってお知り合いになったわけですから、やはり成功して結果を出して欲しいと心から思っています。
正直、全然質問をしてこないコンサル生がいると、結構気になってしまうんですよね。
コンサルの内容が分かりづらかったのかな?
質問しづらい雰囲気をこちらが出してしまっているのかな?
ちゃんと頑張っているのかな?
等々といったことがいつも脳裏を横切ってしまうのです。
そして、お金を頂いている以上、何か後味が悪いという感情にもなります。
ですので、私のコンサルを受けようという方は、コンサル開始後にいろいろと質問をしてほしいと思います。
最後に
質問をほとんどしない人に対して、こちらから連絡するということも考えたりもしました。
しかし、各々に様々な事情を抱えておられるわけです。
私の様に専業でやっているという人だけでなく、副業で仕事や家事の合間に頑張っているという人もいますからね。
そこで、こちら側から連絡してしまうと、かえってプレッシャーを与えてしまい、マイナスの方向に働いてしまう可能性もあります。
そこが、難しいところなんですよね。
ただ、私のコンサルを検討している皆さんに分かって欲しいことは、私もこれだけコンサルに真剣に向き合っているということです。
そこをご理解の上で、コンサルに臨んで欲しいと思います。
では、今日はこの辺で!
※ブログランキングに参加中です!
HIROを応援して頂ける方は、クリックをお願いします^^
※LINE@でブログ更新情報配信します!
ブログ記事の更新情報やせどりお役立ち情報がLINEで確認できます。
ID検索: @nam4041p