こんにちは。
HIROです。
はじめに
今回は、「オリコカード・ザ・ポイントの発行・増枠について」というテーマで書いていきたいと思います。
私自身、物販の拡大も視野に入れてきておりまして、少しづつクレジットカードの枚数や利用可能枠を増やしています。
今回は、オリコカード・ザ・ポイントについて、情報を共有させて頂きたいと思います。
当カードは、こちらになります。
では、本日も最後までお付き合い宜しくお願いします。
せどりで求められるクレジットカードとは?
せどりでは、クレジットカードが必須アイテムなのですが、どのようなものが求められると思いますか?
①ポイント還元率が高いこと
②年会費無料であること
③利用可能枠が大きいこと
以上の3点だと思います。
特に、ポイント還元率が高いことは、一番重要だと思います。
それによって、利益も変わってきますからね。
上記3点全てを満たすのは、オリコカード・ザ・ポイントです。
上記③以外の2点を満たすのは、ヤフーカード、リクルートカード、楽天カードあたりだと思います。
特に、ヤフーカードと楽天カードは、ヤフーショッピングや楽天市場から仕入れるときにはポイントがアップしますので、必須ですね。
ただ、ヤフーカード、リクルートカード、楽天カードは、利用可能枠が100万円が上限なのでそこが少々ネックです。
もっとも、リクルートカードは2枚作ることができるので、利用可能枠は100万円×2で200万円になります。
楽天カードも、有料ですが、ゴールドカード、プレミアムカードに移行すれば、利用可能枠は200万円、300万円まで拡大できます。
今回は、上記3点全てを満たすオリコカード・ザ・ポイントについて、解説していきますね。
オリコカード・ザ・ポイントとは?
オリコカード・ザ・ポイントは、年会費無料のクレジットカードで、利用可能枠の上限は300万円というものです。
ポイント還元率は1%で、T-POINTはじめ、多くのポイント交換先が用意されています。
私自身、昨年の11月に申込みをして、すぐに審査を通りました。
驚くことに、最初の発行の段階から、利用可能枠が100万円になっていました。
今まで作ったクレジットカードは、最初の利用可能枠は20~30万円程度だったので、結構嬉しかったです。
そして、増枠についても、今年の2月に申請し、200万円になりました。
今までのカードの中には、半年間は増枠申請出来ないというものもありましたので、たった3か月で申請できたのも嬉しいですし、利用可能枠が200万円まで一気に増えたのも驚きでした。
この点、ヤフーカードに関して言えば、作ってから2年以上経過しているのですが、何回か増枠申請しても不可が続いています。
最後に
以上の通り、審査の通りやすさや増枠のしやすさ、ポイント還元率、年会費無料等という、せどりをやる人間にとってはメリットばかりのカードが、オリコカード・ザ・ポイントだと思います。
もっと早い段階で作っておけばよかったなと、少し後悔しています。
皆さんも、一度検討なさってみては如何でしょうか?
では、今回はこの辺で!
※ブログランキングに参加中です!
HIROを応援して頂ける方は、クリックをお願いします^^
※LINE@でブログ更新情報配信します!
ブログ記事の更新情報やせどりお役立ち情報がLINEで確認できます。
ID検索: @nam4041p