こんにちは。
HIROです。
はじめに
今回は、「店舗せどりは辛くないですか?」というテーマで書いていきます。
店舗せどりとは、家電量販店等の実際の店舗に行って商品を仕入れ、販売するせどり手法のことをいいます。
私自身、せどりは電脳せどり以外やったことはないです。
なぜなら、メンタル的に無理であると判断したからです。
今日は、店舗せどりについてです。
では、本日も最後までお付き合い宜しくお願いします。
私が店舗せどりをやらない(出来ない)理由とは?
私は、店舗せどりをやろうと思っても出来ません!
それは、以下の理由からです。
①店員や周囲の客の目が気になってしまい、どうしても耐えられない
②リピート仕入れがしにくい
③運転したり、荷物を運んだりするのが面倒くさい
④店が開いている時間しか仕入れることが出来ない
⑤じっくりリサーチができない
等です。
特に①が致命的ですね。
こればかりはどうしても耐えられません!
やらなくてもわかります。
自分のメンタルでは無理です。
実際の店舗で、スマホを当てながら片っ端から検索していくなんて、普通の人のメンタルでは無理だと思います。
よく、「何を言ってるんだ!稼ぐ為にはそれを乗り越えなければダメだ。メンタルを鍛えろ!」とか言っている情報発信者がいますよね。
確かに、ビジネスをやる上でマインドやメンタルは重要だと思います。
しかし、わざわざこんなところでメンタル鍛える必要ありますかね?
電脳せどりとか他のネットビジネスがあるのに、わざわざこんな公開処刑みたいなことを自身に課す意味ってなんでしょうか?
私には、理解できません。
せいぜい、電脳せどりよりも利益率が少し良いくらいではないでしょうか。
もっとも、いくら電脳せどりよりも利益率が良いと言っても、その分、運転や荷物運びに時間を割いていますし、車代やガソリン代もかかっていますからね。
そこら辺を考えたらどうなのでしょうか?
最後に
店舗せどりを長年続けるなんていうのは、精神的にも体力的にもかなり難しいと思います。
結局は、電脳せどりや卸仕入れ等に流れてくるわけです。
もしくは、FXやアフィリエイト等の他のネットビジネスですね。
でしたら、最初からそれらをやった方が効率的ではないでしょうか?
では、今回はこの辺で!
※ブログランキングに参加中です!
HIROを応援して頂ける方は、クリックをお願いします^^
※LINE@でブログ更新情報配信します!
ブログ記事の更新情報やせどりお役立ち情報がLINEで確認できます。
ID検索: @nam4041p