こんにちは。
HIROです。
はじめに
前回に引き続き、「資産構築の必要性」というテーマで書いていきたいと思います。
前回までは、少々、堅苦しく暗いテーマにはなりましたが、今回は「私たちは何をすべきなのか?」という観点から、建設的に書いていきたいと思います。
暗くて悲観的なことばかり書いておきながら、それに対する解決策(何をすべきか)ということをご提案しないのは無責任ですからね。
資産構築の必要性
前回の記事では、「今後の日本の状況予測」について、かなり悲観的に書きました。
もちろん、あくまでも「予測」ですので、もしかしたら予測がハズレて、明るい未来が待っているかもしれません。
しかし、「予測」的中したら、その時になってからでもう手遅れです。
そこで、私たちがすべきこととして、「資産構築」というものが課題として挙がってくるわけですね。
前々回、前回の記事まで掘り下げて検討して、その解決策として「資産構築の必要性」というものが出てくるわけですね。
これが、ネットビジネスや投資を行う上で、最大の動機付け(モチベーション)となります。
最後に
今回までの3記事で、「資産構築の必要性」というテーマのもと、段階的に検討してきました。
それは、皆様にネットビジネスや投資を行う上で、個々の動機付けを強く再認識して頂きたいという趣旨からです。
やはり、何でも同じなんですが、動機付けが弱いと途中で挫折してしまう場合が多いです。
「やるからには、絶対に最後までやり抜くんだ!」という姿勢が非常に重要になってきます。
次回では、「資産構築方法」について書いていきたいと思いますので、是非ご覧ください!
では、今回はこの辺で!
※ブログランキングに参加中です!
HIROを応援して頂ける方は、クリックをお願いします^^
※LINE@でブログ更新情報配信します!
ブログ記事の更新情報やせどりお役立ち情報がLINEで確認できます。
ID検索: @nam4041p