こんにちは。
HIROです。
はじめに
今回は、「尊敬できない人間のコンサルは受けるべきではない」というテーマで書いていきたいと思います。
本日から、世間はゴールデンウィークですね。
皆さんは、10連休をどのように過ごしますか?
こういう時期にどう過ごせるかで将来が大きく変わってくると思います。
何事も地道な努力の積み重ねが大事なのではないでしょうか。
さて、今日は、電脳せどりに限らず全てのコンサルに言えることについて、お話ししていきます。
では、本日も最後までお付き合い宜しくお願いします。
尊敬できない人間のコンサルを受けるべきでない理由
コンサルを受ける上では、ぞのコンサルタントの実績にばかり目がいきがちです。
例えば、月商〇〇〇万円とか、月収〇〇万円など。
また、コンサル生の実績の羅列など。
もちろん、実績も大事ですが、一番大事なのはそのコンサルタントのことを尊敬できるか否かです。
なぜなら、いくら正しいことを教えてくれていたとしても、尊敬できない人間の言うことだと疑ってしまうからです。
疑ってしまう以上、自分自身が100%全力投入で行動できなくなってしまいますよね。
となれば、当然、良い結果が出るはずがありませんよね?
尊敬できる人間とは?
では、尊敬できる人間とはどういう人のことなのでしょうか?
端的に言えば、その人間のことを心の底から信じることができるか否かです。
具体例としては、以下のような人間の場合は気を付けるべきですね。
①言うことがコロコロ変わる
②月商や月収の話になると急に口を濁す
③具体的な話はせず、マインドやメンタルといった抽象論ばかり強調する
等々です。
まあ、胡散臭い人間というのは、言葉の節々に出ますから、ちゃんとした判断力がある人であれば見抜くこともできるでしょう。
つまり、コンサルを受ける前の段階から、もうビジネスや投資は始まっているということですね。
最後に
コンサルは高額なものが多いです。
数十万円から100万円以上するものまであります。
後々、後悔しない為にも、コンサル選びはくれぐれも慎重に。
一度払ったお金や割いた時間、労力は戻ってきませんからね。
では、今回はこの辺で!
※ブログランキングに参加中です!
HIROを応援して頂ける方は、クリックをお願いします^^
※LINE@でブログ更新情報配信します!
ブログ記事の更新情報やせどりお役立ち情報がLINEで確認できます。
ID検索: @nam4041p
※ツイッターもやってます!