こんばんは。
HIROです。
はじめに
今回は、「FXのスキャルピングやデイトレードは初心者向き?」というテーマで書いていきます。
本日2本目の記事です。
今月は更新できない日がありましたので、その分ということです。
FXに関する記事をupします。
では、本日も最後までお付き合い宜しくお願いします。
スキャルピングやデイトレードが初心者向きであると思われている理由
初心者がFXを始めようと思った時、スキャルピングやデイトレードという手法を考える人が多いです。
スキャルピングとは1日に何回もトレードを繰り返す超短期売買手法
デイトレードとは1日のうちにトレードを済ます短期売買手法
簡単に言うとこんな感じです。
詳しくは、他のブログ等をご確認ください。
でな、なぜこれらの手法を考える人が多いのでしょうか?
まず、サラリーマンや主婦、一般の人々等は少額資金しか持っていない人が多いことが理由として挙げられます。
少額資金しか持っていない人間が短期間で大金を手にする為には、高額のレバレッジをかけて短期間で繰り返しトレードを繰り返す手法を採用する必要があります。
つまり、資金効率の良い手法としてスキャルピングやデイトレードを考えるわけですね。
次に、スキャルピングやデイトレードは初心者向きであると思い込んでいることが理由として挙げられます。
ネットや書籍等では、あたかもスキャルピングやデイトレードは初心者向きであるように宣伝しています。
なぜなら、このような宣伝をした方がよく売れるからです。
コンサル、セミナー、書籍、情報商材等ですね。
以上の2点が、スキャルピングやデイトレードが初心者向きであると思われている理由であると思います。
では、スキャルピングやデイトレードは初心者向きなのか?
私はこれまで1年以上にわたりFXに関わってきました。
その私の率直な感想としては、「スキャルピングやデイトレードは初心者向きではない。それどころかギャンブル性の極めて高い手法である」ということです。
もちろん、スキャルピングやデイトレードで稼いでいる人もこの世の中には存在するでしょう。
しかし、長期間に渡り継続的に稼ぐのはかなり難しいと思います。
なぜなら、
①プライスの向かう方向の不確実性が高い(エントリー時の方向性、決済判断時の方向性など)
②予測できない急な出来事などがあった場合に一瞬でストップにかかったりする
等ですかね。
つまり、儲かるか損するかの丁半博打に近いのです。
ちなみに、ブログやユーチューブで過去のチャート等を解説しているものがありますが、後付けで解説のものばかりですからね。
既存のダウ理論や水平ライン、トレンドライン等の理屈をあたかも当然の様にあてはめて解説しているものばかりです。
まあ、95%以内の人は1年以内に退場していくわけですから、これだけで相当リスクの高い手法であるということは分かりますよね。
最後に
初心者の人は、月利50%とか100%、200%とかいうおいしい話に飛びつきがちです。
それだけ稼ぐことが可能であるということは、逆に言えばリスクも非常に高いということですよね。
私も、一時期デイトレードでの一獲千金ということを夢見ましたが、なんでもコツコツが大事です。
凡人でも無理なく勝っていける手法を模索していく必要がありますよね。
では、今回はこの辺で!
※ブログランキングに参加中です!
HIROを応援して頂ける方は、クリックをお願いします^^
※LINE@でブログ更新情報配信します!
ブログ記事の更新情報やせどりお役立ち情報がLINEで確認できます。
ID検索: @nam4041p
※ツイッターもやってます!