こんにちは。
HIROです。
はじめに
今回は、「20代、30代からの資産運用について(2)」というテーマで書いていきたいと思います。
前回の記事では、資産運用について、真っ先に思い浮かびそうなものをご紹介いたしました。
今回は、ちょっと変わった視点からご紹介していこうかなと思います。
では、本日も最後までお付き合い宜しくお願いします。
物販
「物販が資産運用?」と感じられる方もいるでしょう。
しかし、複利でどんどん資産を増やしていけるものであり、この点は株やFX等と同じようなものです。
複利の意味についてお知りになりたい方は、ググってみて下さいね。
具体例で示すと、
500万円の資金で仕入れて2か月以内に700万円で売れて、利益額が100万円だったとします。
その場合、2か月での利回りは20%ですよね。
そして、600万円で仕入れてその2か月後に840万円で売り、利益額は126万円という感じになります。
2か月サイクルですから、年で6回転できるわけです。
そうすると、元手500万円が1年後には約1500万円になります。
年利でいうと200%ですよね。
凄くないですか?
前回の記事でご紹介した通り、投資の一般的な年の利回りが5~10%位ですから、遥かに良いですね。
こういう視点から物販を考えることはとても重要です。
そして、株やFXのような相場の世界に比べて、物販の世界は安定的・継続的な分野と言えます。
単純にどれだけ行動したかがモノをいう世界です。
再現性・即金性が高いといえるでしょう。
ただし、難点としては、納品等の作業があるので肉体労働的な側面があります。
ですが、これは家族に任せたり、外注したり等、自分以外の人にやってもらえば良いだけですからね。
情報発信
情報発信とは、ブログやSNS,ユーチューブ等で有益な情報を発信していくことをいいます。
「これが資産運用?」と思われるかともいるでしょう。
時間や労力、知力等も資産と考えるならば資産運用でしょう(説明に無理があります?)
具体的な稼ぎ方としては、アフィリエイト、教材販売、コンサル、セミナー、塾、オンラインサロン、ツール販売等多岐に渡ります。
ちなみに、私も2015年から行政書士試験の電子書籍を販売し続けております。
情報発信は、始めるにあたりお金がほとんどかかりません。
必要なのは自身の時間と労力、知力等だけですね。
物販と異なり、ほとんどお金がかかりませんし、在庫リスクもありません。
そして、ブログやSNS,ユーチューブ等といったメディア媒体は、育てていけばいくほど資産になってきて、不労所得に近いような感じで収入が入ってきます。
ここまで説明すると、「なんと理想的なお金儲けなんだ!」と思うでしょう。
ですが、良い話ばかりではありません。
それは、稼げるようになるまでとても時間が掛かかるということです。
イケハヤさんは、ブログなら最低1000記事、ツイッターならフォロワー10000万人とか仰っていますよね。
また、再現性も物販よりも低いので、1年間とか続けたからといって必ずしも成果がでるとは限りません。
ですので、最初から「お金、お金」と思っていると、挫折してしまうでしょうね。
楽しみながら情報発信していくという感じが良いのではないでしょうかね。
最後に
20代、30代で資産運用をお考えの方は、前回と今回の記事を参考になさってみて下さい。
ポジショントークでは申し訳ありませんが、まずは物販から開始し、並行して情報発信をされてみては如何でしょうか?
では、今回はこの辺で!
※ブログランキングに参加中です!
HIROを応援して頂ける方は、クリックをお願いします^^
※LINE@でブログ更新情報配信します!
ブログ記事の更新情報やせどりお役立ち情報がLINEで確認できます。
ID検索: @nam4041p
※ツイッターもやってます!