こんにちは。
HIROです。
はじめに
今回は、「シマホビジネスカード申込んでみました!」というテーマで書いていきたいと思います。
せどりではクレジットカードが必須アイテムであることは、今までにも繰り返しお伝えしてきましたよね?
数か月前にシマホビジネスカードというものを知ったのですが、本日当カードを申し込んでみました。
今日は、シマホビジネスカードの概要や申込方法についてご説明させて頂きます。
なお、本記事はアフィリエイトではありません。
では、本日も最後までお付き合い宜しくお願いします。
シマホビジネスカードの概要
シマホビジネスカードの概要ですが、主にせどりとの関係で有益な情報を列挙します。
なお、詳しくはこちらをご覧ください。
①年会費無料
②限度枠300万円
③支払いが最長3か月後
となります。
①や②については、個人のクレジットカードでもあります。
オリコカードです。
しかし、③については凄いですよね!
支払いが最長3か月後なのですから。
物販では、出来る限り支払いまでの期間がある方が有利なんですが、3か月後ですからかなり余裕があります。
キャッシュ・フローという観点からおススメですね!
ただ、デメリットとしてはポイント還元が無いのです。
したがって、潤沢な現金が手元にある場合は迅速な決済以外にはメリットはないでしょうが、現金がない場合の仕入れ用としては使い勝手の良いカードと言えるでしょうね。
申込方法
申込方法なのですが、通常のクレジットカードの申込と異なり、FAXでの申込みとなります。
申込用紙をダウンロードして記入し、FAXで申し込むというものです。
その後、審査結果の連絡が来てから必要書類が送られてきます。
そして、1週間以内に必要となる書類を郵送します。
結構、面倒くさいですよね。
最後に
当クレジットカードの申込資格があるのは、個人事業主と法人の代表者です。
だからといって諦めるのは早計だと思います。
せどりをやっている以上、個人事業主とも言えますからね。
それに確定申告してますよね。
確定申告書や決算書等の必要書類が提出できるのであれば問題ないのではないでしょうか。
では、今回はこの辺で!
※ブログランキングに参加中です!
HIROを応援して頂ける方は、クリックをお願いします^^
※LINE@でブログ更新情報配信します!
ブログ記事の更新情報やせどりお役立ち情報がLINEで確認できます。
ID検索: @nam4041p
※ツイッターもやってます!