こんばんは。
HIROです。
はじめに
今回は、「【本音】コンサルを受ける本当の意味とは?」というテーマで書いていきたいと思います。
私は、2016年11月にせどりのコンサルを受けました。
そのコンサルを受けたからこそ稼げるようになったと思っていますし、師匠にはとても感謝しています。
ところで、巷には多くのコンサルが溢れていますが、コンサルというものをよく理解していないまま、高額なコンサルを受けてしまうという方も多いようです。
それでは、効果は期待できません!
ということで、今日はコンサルを受ける本当の意味について、本音で解説させて頂きますね。
では、本日も最後までお付き合い宜しくお願いします。
氾濫している情報の中から必要なものを選択してくれる(ノウハウ面)
ネットには、膨大な情報が氾濫しています。
役に立つ有益な情報もあれば、弊害だらけの有害な情報もあります。
独学でやるということは、それらの膨大な情報の中から正しくて有益なものを自分自身で選び出さなければならないことを意味しています。
もちろん、それを独りでも出来るという方は独学でも良いでしょう。
しかし、多くの人はせどりをはじめとするビジネスについての素人であり、このようなことを困難なんですよね。
ちなみに、仮に有害な情報を選択してしまった場合、結果が出ないというだけでなく、悪い癖がついてしまうことも二次的な弊害としてあります。
最悪の場合は、違法な情報まで入手してしまい、知らず知らずのうちに、犯罪に手を染めるという事態にもなりかねません。
そこで、結果を出しているコンサルタントが、有益で役に立つ情報をコンサルで提供していくわけです。
ここが、コンサルを受ける意味の1つ目です。
強制力を与えてくれる(マインド・メンタル面)
これがコンサルを受ける意味で1番大きいと言えるでしょう。
高額なコンサル料を支払った以上、強制力が働きますよね?
「なにがなんでも結果を出して元を取ってやる」という感じで。
また、コンサルタント自身も、高額なコンサル料を頂いているわけですから、何としてでも結果を出させるべく、受講生を引き上げていくことに専念するでしょう(少なくとも私はそうです)。
ですので、コンサルは受講者に大きな強制力を与えてくれるのです。
私自身、物事やる上で8~9割はメンタルで決まると思っていますので、この強制力が何よりも大事なんですよね。
独学や情報商材を使っている人の多くが挫折する主な要因が、この「強制力」なのです。
最後に
コンサルを受ける本当の意味は、
①有益な情報の提供
②強制力の付与
です。
特に、②が非常に大きいです。
なお、誰でも簡単に稼げるというな魔法みたいなノウハウやテクニック(コンサル)なんてありませんからね。
そんなことを謳っているコンサルは詐欺です。
また、それを信じている人も稼げるようにはなりません。
コンサルは、成功までの道程を示しやる気を与えてくれるコーチという位置づけなのです。
くれぐれも、この点は誤解無きようにしましょうね。
では、今回はこの辺で!
※ブログランキングに参加中です!
HIROを応援して頂ける方は、クリックをお願いします^^
※LINE@でブログ更新情報配信します!
ブログ記事の更新情報やせどりお役立ち情報がLINEで確認できます。
ID検索: @nam4041p
※ツイッターもやってます!