こんばんは。
HIROです。
はじめに
今回は、「情報発信と自分の性格について」というテーマで書いていきたいと思います。
私は、ブログ、ツイッターで情報発信をしているわけですが、先日とある方からある指摘を受けました。
それは、ブログやツイッターの印象は、とにかく固くて真面目そうだと。
私自身、自分ではそういう認識が無かったので少々驚いているのですが、これが第三者から見た率直な感想なのでしょう。
ということで、今日は情報発信と自分の性格について語らせて頂きます。
では、本日も最後までお付き合い宜しくお願いします。
自分自身の性格について
私自身、自分の性格について、固いとか真面目だとか思ったことはありません。
そもそも、そんな性格だったら、こういう生き方を選択していないでしょうし。
ただ、他人からそう見られている以上、やはりそういう面があることは否定できないと思います。
実際、結構几帳面で、物事はきっちりしていないと嫌ですから。
あと、考えられるのは文章の書き方かもしれません。
私自身、大学院や司法試験の勉強でずっと堅苦しい文章ばかりを書いていましたので、どうしてもそういう感じになってしまうのだと思います。
接続詞の使い方や論理的か等にこだわってしまいますから。
そういうところが、固く真面目に受けたられてしまうのかもしれませんね。
無理して変える必要はない
他人からの評価が「固くて真面目そうな性格」だったとしても、無理して変える必要はないと思ってます。
だって、今の自分が本来の自分の性格なのですから。
虚像・虚飾を演じるなんて詐欺ですよね。
自分は自分、それでOKだと思ってます。
むしろ、それが良いと思ってます。
本来の私を支持して応援してくれる人が、100人に1人、1000人に1人でもいればそれで充分なんですから。
同じような人たちと繋がっていけば良いんですよね。
最後に
情報発信者の中には、本来の自分とはことなる別人格を演出しているような人がいます。
ですが、それでは自分自身も精神的に消耗するだけですし、読者も裏切っていることになりますよね。
情報発信では、本来の自分自身を素直に出していくのが一番なのではないでしょうか?
では、今回はこの辺で!
※ブログランキングに参加中です!
HIROを応援して頂ける方は、クリックをお願いします^^
※LINE@でブログ更新情報配信します!
ブログ記事の更新情報やせどりお役立ち情報がLINEで確認できます。
ID検索: @nam4041p
※ツイッターもやってます!