こんばんは。
HIROです。
はじめに
今回は、「電脳物販コンサルの問い合わせから見えてくること」というテーマで書いていきたいと思います。
最近は、ブログの毎日記事更新やツイッターの活用の効果もあってか、コンサルの問い合わせがちょくちょく入って来るようになりました。
もっとも、現在はコンサルの受入れを停止しているので、そこは心苦しいところではあるのですが、いずれは受入れ再開したいと思っています。
今日は、その問い合わせから見えてくることについて皆さんと共有させて頂きますね。
では、本日も最後までお付き合い宜しくお願いします。
問い合わせてくる人の置かれている状況は様々
私に問い合わせてくる人の置かれている状況は様々なんですよね。
サラリーマンや主婦の方、無職の方、現にせどり等をやられてる方まで、多種多様です。
また、目指すべきところも、月に5~10万円位稼げれば十分という方もいれば、何十万円も稼げるようになりたいという方までいます。
さらに、手持ちの資金についても、ある程度保有しているという方もいれば、全く無いという方もいました。
中には、クレジットカードを作ることができない(ブラックリストに載っているため)という人もいました。
以上のように、本当に様々なんですよね。
問い合わせから見えてくること
私は、今まで自分の置かれている状況を念頭に情報発信してきてしまったと、今頃になってようやく気づかされました。
つまり、どういうことかと言うと、人によっては卸仕入れではなく、せどりが合っているのではないかという人もいるということなんですよね。
もちろん、せどりは卸仕入れよりもアカウントリスクがあるということは否めません。
ですが、副業で月に5~10万円程度稼げるようになりたいが手持ち資金は全く無いという人に対して、卸仕入れを勧めることは少々酷かなと考えるようになってきました(もちろん、不可能というわけではありません)。
私が電脳卸仕入れに移行しているからといって、それを全ての方に勧めるのはちょっと違うかなと反省しております。
個々の人にあった方法を一緒に模索していくことが大事なんだということが見てきたんですよね。
最後に
私自身、せどりを2年半続けてきて、それなりの資金(現金+クレジットカード)がある状況で、かつ法人化もしています。
そういう状況の人間とこれから物販を始めようという人を同列に論じてしまったことに無理があったのかもしれません。
今後は、この点を反省して情報発信の改善に取り組んでいきたいと思っています。
今後とも、宜しくお願いします。
では、今回はこの辺で!
※ブログランキングに参加中です!
HIROを応援して頂ける方は、クリックをお願いします^^
※LINE公式アカウントでブログ更新情報配信します!
ブログ記事の更新情報やお役立ち情報がLINEで確認できます。
ID検索: @nam4041p
※ツイッターもやってます!