こんばんは。
HIROです。
はじめに
今回は、「寄せられる質問に対する私のスタンスとは?」というテーマで書いていきたいと思います。
情報発信をしていると、いろいろな人から様々な内容の質問が寄せられます。
特に、最近はブログやツイッターの影響もあり、増えてきています。
今日は、寄せられる質問に対する私のスタンスについてお話させて頂きます。
では、本日も最後までお付き合い宜しくお願いします。
基本的に何でもOK
他の情報発信者の中には、いろいろと細かいことを言う人間もいますよね。
自分のことばかりで心の余裕がないのでしょうね。
事前にちゃんと調べてから質問しろとか、くだらないことを質問するなとか等。
でも、誰しも最初は右も左も分からず不安なんですよね。
私は、そういう人に対して上記のようなことを言うのは酷だと思っています。
せっかく、勇気を出して問い合わせてくれた人に対して、そういう態度をするなんて何様なんだとさえ感じてます。
私が電脳せどりを始めるときも、師匠はメールや電話で親身に相談に乗ってくれましたからね。
それがなければ、きっと師匠のコンサルも受けていなかったし、今の私も無いと思ってます。
ですので、私は基本的にどんな内容の質問でも返信しています。
せどりや物販にとどまらず、人生相談に乗ることとかもあります。
ただし、明らかに礼節を欠いた質問には返信しません。
それは、社会人として当然ですよね。
最後に
私自身、今でもいろいろな情報発信者に自分から問い合わせることもあります。
やはり、その中において、嫌な対応や冷たい対応をされることもありました。
そういう経験も相まって、私は自分に質問して下さる方には出来るだけ真摯に対応するように心がけています。
その時点では、たまたま私の方がせどりや物販の知識や経験があるだけで、将来は逆に助けてもらうこともあるかもしれませんからね。
何事もお互い様ということです。
人間は1人で生きているわけでなく、生かされているのですから。
私に質問のある方は、変な遠慮をせずにお気軽にお問合せ頂ければと思います。
では、今回はこの辺で!
※ブログランキングに参加中です!
HIROを応援して頂ける方は、クリックをお願いします^^
※LINE公式アカウントでブログ更新情報配信します!
ブログ記事の更新情報やお役立ち情報がLINEで確認できます。
ID検索: @nam4041p
※ツイッターもやってます!