こんばんは。
HIROです。
はじめに
今回は、「Amazonでのアカウント停止を防ぐための方策」というテーマで書いていきたいと思います。
Amazonで販売していくうえで一番怖いこと、それはアカウントが停止することです。
一度停止されてしまうと、なかなか解除することも難しく、再度アカウントを作り直すというような事態にもなりかねません。
したがって、普段から、出来るだけアカウントが停止しないように安全運転を心がけていかなければなりません。
今日は、アカウント停止を防ぐための方策について、ご説明させて頂きます。
では、本日も最後までお付き合い宜しくお願いします。
アカウント健全性を悪化させないこと
アカウントには、アカウント健全性というものがあるのですが、これを悪化させてしまうとアカウント停止になる危険性も高まります。
では、アカウント健全性を悪化させない為には、どうすれば良いのでしょうか?
①FBAを利用すること
アカウント健全性の要素として、「注文不良率」、「出荷遅延率」、「出荷前キャンセル率」というものがあります。
これらを悪化させない為には、FBAを利用することをお勧めします。
FBAは商品の発送等をAmazonに業務委託するシステムですから、これを利用すれば「注文不良率」、「出荷遅延率」、「出荷前キャンセル率」に関しては特に心配する必要はないと思います。
⓶規約違反をしないこと
Amazonで販売していく上では、各種規約等を遵守していく必要があります。
特に問題になるのが、真贋(偽物)商品の販売、商標権の侵害、著作権の侵害等です。
せどりは正規の仕入れではありませんので、どうしてもこのような問題に遭遇してしまうリスクがあるのです。
方策としては、出来るだけ大手から仕入れるようにすること、領収書をしっかり保管すること、危険な商品は取り扱わない、ということですね。
もっとも、正規の仕入れ(卸仕入れ)に移行するというのが一番無難と言えるでしょう。
③顧客対応に気をつけること
最後に、顧客対応です。
Amazonでは、購入者等からメッセージがあった場合には、原則として24時間以内に返信しなければなりません。
これを怠ってしますと、アカウントの健全性にも影響を与えますし、クレームにも繋がってしまいます。
また、対応内容も誠実に行うように心がけたいですね。
最後に
ビジネスで一番大事なことは、継続的・安定的に稼ぎ続けることだと思っています。
この点、利益率等が良いからといって目先の利益を追いかけてしまうと、短期的に稼ぐことが出来ても、アカウント停止のリスクも高くなりかねません。
ですので、私はアカウント停止のリスクを極力下げるような安全運転を第一に考えるようにしています。
結果的に、長期間稼ぎ続けられる方が利益は大きくなりますからね。
では、今回はこの辺で!
※ブログランキングに参加中です!
HIROを応援して頂ける方は、クリックをお願いします^^
※LINE公式アカウントでブログ更新情報配信します!
ブログ記事の更新情報やお役立ち情報がLINEで確認できます。
ID検索: @nam4041p
※ツイッターもやってます!