こんばんは。
HIROです。
はじめに
今回は、「電脳せどり リサーチ編③・・・リサーチツール2(Keepa)」というテーマで書いていきたいと思います。
では、本日も最後までお付き合い宜しくお願いします。
Keepaとは
Keepaとは、正確には「Keepa – Amazon Price Tracker」というツールです。
無料のツールです(2019年5月現在、有料になっています)。
過去から現在に至るまでの様々な情報を見ることができます。
Amazon販売の有無、ランキング、カート価格、自己発送の価格、FBAの価格、新品価格等です。
以前はモノレートを補う為によく利用していましたが、現在においてはモノレートの内容が充実してきたので、以前に比べると重要度は低くなりました。
しかし、いざというときの為にGoogle chromeの拡張機能として設定しておきましょう。
こちらになります。
Keepaを拡張機能に設定した場合、Amazonの個々の商品ページ等に表示されることになります。
Keepaの使い方
このツールは、以前の記事でご紹介した「モノレート」の代替ツールとして使います。
なぜなら、モノレートは多くの人が使用する為、時間帯によっては使えなくなってしまうことがたまにあるのです。
このようなアクシデントが生じた場合に、代替ツールとして使用するのがKeepaなわけです。
各種キャンペーン等により時間制限が設けられている場合、仕入れは時間との戦いです。
こういう時に限って多くのライバルがモノレートを使っていますから、余計にモノレートを見ることが出来なくなってしまうという事態になりやすいのです。
そのようなアクシデント発生時でも、Keepaがあれば対応可能になります。
最後に
Keepaは、あくまでもモノレートを代替ツールとして使うので、他のツールと比べて重要度は低くなりますが、いざという時の為に、拡張機能として設定しておくことをおススメします。
また、ツールも未来永劫使えるという保障はありませんので、モノレートが万が一使えなくなってしまった場合に備えるという意味でも必要でしょう。
では、今回はこの辺で!
※ブログランキングに参加中です!
HIROを応援して頂ける方は、クリックをお願いします^^
※LINE@でブログ更新情報配信します!
ブログ記事の更新情報やせどりお役立ち情報がLINEで確認できます。
ID検索: @nam4041p